9w6d
明日からついに10週目に入ります。
12週のスキャン(=カミングアウトの時期)が一気に近づいてきた感じで
とても嬉しいです。
今思えば4週弱で妊娠発覚したときには、時間が経つのがすごく遅くて、
なかなか進まない周期にイライラしたものですが、
6、7週あたりから時間が過ぎるのが早く感じるようになりました。
仕事が超(X100)忙しいというのもありますが、
妊娠していることに慣れたっていうのもあるかもしれません。
さて、10週に入ろうとしている今日、
今更なのですが、ちょっと気持ち悪いんです。
朝起きたときから何となく気分が優れなくて、
でも「寝つきが悪かったのかな~」ぐらいに思っていて、
でも会社に着いてからランチまでの間、すきっ腹なのも手伝ってか、
なんとも気持ち悪い(吐き気というよりはムカムカ)。
昨日の残りのカツカレーを食べ始めると気分がよくなるものの、
食べ終わってお腹が一杯になるとまたムカムカ。
今ままで何にもツワリがなかったのに、
この時期になってなんでまた・・・?
でも、もちろん吐くほどでもないし、
実際に「オエッ」とくるわけではなく、ただムカムカするだけなので、
普通にフワリで苦しんでる人と比べたら大したことないんだと思いますが。
でも、ツワリがないことを不安に思っていた私としては
ある意味少し嬉しいんですよね。
(これ以上ひどくならないことを祈りつつ・・・)
-----------------
そういえば、先週の木曜は待望のミッドワイフ検診でした。
まずは質問表から。
個人情報の確認(名前、住所、生年月日、職業 etc)
自分および家族(両親と兄弟)の病歴
過去の妊娠の有無(流産/堕胎/死産の経験があるかなど)
今回の妊娠について(計画されたものか、など)
現在の生活について(タバコ、お酒を飲むか、疲れやすい、腰痛などがあるか)
ざっとこんな感じでした。
その後で、Maternity Note(日本でいう母子手帳のようなものですね)の説明や、
これからのマタニティケアがどのように行われるかの説明を受け、
次回のミッドワイフとのアポ(なんと次は16週目!)と、
30週を過ぎてからある両親学級の予約を取りました。
(土曜日の分は人気があってすぐ埋まっちゃうんだそうで、
今から予約しとかないとダメなんだそうです。)
検査的なものは尿検査と血圧だけ。
尿検査は検査スティックに尿をかけるように言われて、
それをその場でチェックでした。
感染症、タンパク、糖、どれも問題なしでした。
血圧も問題なし。
地域によっては血液検査や身長・体重測定を行うところもあるそうですが、
うちの場合は11週に病院で血液検査をやるので、今回はなし。
身長・体重も自己申告制でした。
そんなこんなで、でも期待してた割には30分ほどでアッサリとすぐ済んでしまいました。
ちなみに、今回の検診はミッドワイフが自宅に来てくれたのですが、
次回の検診は病院のAntenatal care unit で行われます。
スポンサーサイト